File: files.html

package info (click to toggle)
fontforge 1%3A20230101~dfsg-4
  • links: PTS, VCS
  • area: main
  • in suites: forky, sid, trixie
  • size: 63,260 kB
  • sloc: ansic: 462,618; python: 6,916; cpp: 214; objc: 122; sh: 101; makefile: 55; xml: 11
file content (86 lines) | stat: -rw-r--r-- 4,488 bytes parent folder | download | duplicates (3)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
<HTML>
<HEAD>
  <!-- Created with AOLpress/2.0 -->
  <!-- AP: Created on: 24-Nov-2002 -->
  <!-- AP: Last modified: 10-Nov-2005 -->
  <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8">
<!--<TITLE>Files used by FontForge</TITLE>-->
    <TITLE>FontForge が使用するファイル</TITLE>
  <LINK REL="icon" href="../../_static/fftype16.png">
  <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="FontForge.css">
</HEAD>
<BODY>
<DIV id="in">
  <H1 ALIGN=Center>
<!--  Files used by FontForge-->
      FontForge が使用するファイル
  </H1>
  <DL>
    <DT>
      ~/.PfaEdit
    <DD>
<!--  FontForge creates this directory the first time it starts up. It contains
      various files FontForge uses to hold context across invocations.  -->
      FontForge は最初の起動時にこのディレクトリを作成します。ここには、FontForge が後に呼び出された時に使用するための情報を保持するために使う各種のファイルが含まれます。
	<HR>
      <DL>
	<DT>
	  ~/.PfaEdit/prefs
	<DD>
<!--	  This file contains user preference settings. -->
	  このファイルにはユーザの環境設定が含まれます。
	<DT>
	  ~/.PfaEdit/Encodings.ps
	<DD>
<!--	  If there are any user defined encodings they reside in this file. -->
	  ユーザ定義のエンコーディングがある場合、それはこのファイルに格納されます。
	 <DT>
	  ~/.PfaEdit/groups
	<DD>
<!--	  This file contains groups as defined by Encoding-&gt;Define Groups... -->
	  このファイルは <CODE>エンコーディング(<U>N</U>)</CODE>→<CODE>グループを定義(<U>E</U>)...</CODE> で定義されたグループを含みます。
	<DT>
	  ~/.PfaEdit/autosave
	<DD>
<!--	  This directory contains the files used to drive the crash-recovery process.
	  When FontForge is running there will be one file in this directory corresponding
	  to each font loaded into FontForge that has been modified. These files will
	  contain all changed glyphs. -->
	  このディレクトリには、クラッシュした後の回復プロセスを駆動するためのファイルが含まれます。
	  FontForge の実行中、このディレクトリの下には FontForge が読み込んだ修正済みの各フォントに対応するファイルが存在します。これらのファイルには変更済みのグリフが全て含まれるはずです。
	  <P>
<!--	  When FontForge exits normally, this directory will be cleaned up and there
	  should be no files in it. -->
	  FontForge が正常終了したときには、このディレクトリの内容は消去され、ここにはファイルは存在しないはずです。
    <DT>
<!--  /usr/local/share -- Assuming you installed FontForge on /usr/local, otherwise
      substitute $PREFIX/share for "/usr/local/share" in the following. <BR> -->
      /usr/local/share — FontForge を /usr/local にインストールしたものと仮定します。それ以外の場合は“/usr/local/share”を $PREFIX/share に読み換えてください。<BR>
      &nbsp;
    <DT>
      /usr/local/share/fontforge/*.ui
    <DD>
<!--  These files contain translations of the ui for various locales. (used by
      fontforge before November 2005) -->
      これらのファイルはユーザインターフェイス (UI) の各種の言語版の翻訳を含んでいます。(2005年11月よりも古い版で使用していました)。
    <DT>
      /usr/local/share/fontforge/*.cidmap
    <DD>
<!--  "Encoding" files for Adobe's cid formats. <A HREF="cidmaps.tgz">You can pull
      down a compressed archive from here.</A> -->
      Adobe の CID フォーマット用の“エンコーディング”ファイルです。<A HREF="http://fontforge.sourceforge.net/cidmaps.tgz">圧縮されたアーカイブをここからダウンロードできます。</A>
    <DT>
      /usr/local/share/doc/fontforge/*.html
    <DD>
<!--  Optional location for online documentation.
      <A HREF="source-build.html#Documentation">You can pull down a compressed
      archive from here.</A> -->
      オンライン文書のコピーをこの場所に置くこともできます。<A HREF="source-build.html#Documentation">圧縮されたアーカイブをここからダウンロードできます。</A>
  </DL>
  <P>
  <P>
  <P ALIGN=Center>
  — <A HREF="cliargs.html">前</A> — <A HREF="overview.html">目次</A> —
  <A HREF="src.html">次</A> —
</DIV>
</BODY></HTML>