File: selections.html

package info (click to toggle)
fontforge 1%3A20230101~dfsg-4
  • links: PTS, VCS
  • area: main
  • in suites: forky, sid, trixie
  • size: 63,260 kB
  • sloc: ansic: 462,618; python: 6,916; cpp: 214; objc: 122; sh: 101; makefile: 55; xml: 11
file content (58 lines) | stat: -rw-r--r-- 3,307 bytes parent folder | download | duplicates (3)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
<HTML>
<HEAD>
  <!-- Created with AOLpress/2.0 -->
  <!-- AP: Created on: 1-Nov-2002 -->
  <!-- AP: Last modified: 2-Mar-2004 -->
  <LINK REL="icon" href="../../_static/fftype16.png">
  <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8">
<!--<TITLE>X Selections and the X Clipboard</TITLE>-->
    <TITLE>X での選択と X のクリップボード</TITLE>
  <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="FontForge.css">
</HEAD>
<BODY>
<DIV id="in">
  <H1 ALIGN=Center>
<!--X Selections and the X Clipboard -->
    X での選択と X のクリップボード
  </H1>
  <P>
<!--
  The general description of how selections and the clipboard works under X
  is given in
  <A HREF="http://www.freedesktop.org/standards/clipboards.txt">clipboards.txt</A>.
  FontForge tries to follow this. -->
  選択やクリップボードが X でどのように動作するかの一般的な説明は <A HREF="http://freedesktop.org/wiki/Standards_2fClipboardsWiki">clipboards.txt</A> を参照してください。
  <P>
<!--
  FontForge only supports the PRIMARY selection within textfields. Text is
  exported as -->
  FontForge がサポートするのは、テキストフィールド内で行われた PRIMARY への選択だけです。テキストは以下のフォーマットで書き出されます:
  <UL>
    <LI>
      STRING
    <LI>
      UTF8_STRING
    <LI>
      text/plain;charset=UTF8
    <LI>
<!--  text/plain;charset=ISO-10646-USC2-->
      text/plain;charset=ISO-10646-UCS-2
  </UL>
  <P>
<!--
  Traditionally the PRIMARY selection is available for pasting by clicking
  on the middle mouse button. -->
  伝統的には、PRIMARY の選択内容は、マウスの中ボタンをクリックしてペーストを行うことによって得ることができます。
  <P>
<!--
  After a Copy command FontForge will place data in the X CLIPBOARD. For text
  selections (in textfields) the above format types are supported. For contour
  data (ie. the contents of an outline character) the format "image/eps" or
  "image/svg" will be used. As a special case, if a single point is in the
  clipboard then it will also be exported as a STRING containing the coordinates
  of the point (to make it easier for people to identify points when sending
  me email, or in the comment field). For bitmap image data either "image/bmp"
  or "image/png" (assuming you have libpng on your system). -->
  <CODE>コピー(<U>C</U>)</CODE> コマンドを読び出した後では、FontForge はデータを X_CLIPBOARD に格納します。(テキストフィールド内での) テキスト選択に対しては、上記のフォーマットをサポートしています。輪郭データ (つまり、アウトライン文字の内容) に対しては、フォーマット“image/eps”または“image/svg”を使用します。特殊な場合として、クリップボード内に点が 1 個だけ含まれているときは、その点の座標を含む STRING としても書き出されます (電子メールやコメントフィールドに点の位置を書き込むのを簡単にするためです)。ビットマップ画像データに対しては、“image/bmp”または“image/png”(libpng がシステム上にある場合) が用いられます。
</DIV>
</BODY></HTML>