File: grantpt.3

package info (click to toggle)
manpages-ja 0.5.0.0.20120606-1
  • links: PTS
  • area: main
  • in suites: wheezy
  • size: 25,964 kB
  • sloc: perl: 161; makefile: 116
file content (52 lines) | stat: -rw-r--r-- 2,616 bytes parent folder | download
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
.\" Hey Emacs! This file is -*- nroff -*- source.
.\" This page is in the public domain. - aeb
.\"
.\"*******************************************************************
.\"
.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
.\"
.\"*******************************************************************
.TH GRANTPT 3 2008\-06\-14 GNU "Linux Programmer's Manual"
.SH 名前
grantpt \- スレーブ擬似端末へのアクセスを許可する
.SH 書式
.nf
\fB#define _XOPEN_SOURCE\fP       /* feature_test_macros(7) 参照 */
.br
\fB#include <stdlib.h>\fP
.sp
\fBint grantpt(int \fP\fIfd\fP\fB);\fP
.fi
.SH 説明
\fBgrantpt\fP()  関数は、 \fIfd\fP で参照されたマスタ擬似端末に対応するスレーブ擬似端末デバイス のモードと所有者を変更する。
スレーブのユーザID は呼び出したプロセスの実 UID に設定される。 グループID として設定される値は規定されていない (例えば \fItty\fP
になる)。 スレーブのモードは 0620 (crw\-\-w\-\-\-\-) に設定される。
.PP
\fBSIGCHLD\fP シグナルを捕捉するためにシグナル・ハンドラが設定されている場合の \fBgrantpt\fP()  の動作は規定されていない。
.SH 返り値
成功した場合、 \fBgrantpt\fP()  は 0 を返す。そうでない場合、\-1 を返し、 \fIerrno\fP に適切な値がセットされる。
.SH エラー
.TP 
\fBEACCES\fP
対応するスレーブ擬似端末にアクセスできなかった。
.TP 
\fBEBADF\fP
引き数 \fIfd\fP が有効なオープンされたファイル・ディスクリプタでない。
.TP 
\fBEINVAL\fP
引き数 \fIfd\fP は有効だが、マスタ擬似端末に対応するものではない。
.SH バージョン
\fBgrantpt\fP()  は、バージョン 2.1 以降の glibc で提供されている。
.SH 準拠
POSIX.1\-2001.
.SH 注意
これは UNIX 98 擬似端末 (pseudoterminal) 仕様の一部である。 \fBpts\fP(4)  を参照のこと。
多くのシステムでは、この関数は "pt_chown" と呼ばれる set\-user\-ID された 補助バイナリを用いて実装されている。 Linux の
devpts では、このような補助バイナリを必要としない。
.SH 関連項目
\fBopen\fP(2), \fBposix_openpt\fP(3), \fBptsname\fP(3), \fBunlockpt\fP(3), \fBpts\fP(4),
\fBpty\fP(7)
.SH この文書について
この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.41 の一部
である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。