File: afpd.conf.5

package info (click to toggle)
manpages-ja 0.5.0.0.20120606-1
  • links: PTS
  • area: main
  • in suites: wheezy
  • size: 25,964 kB
  • sloc: perl: 161; makefile: 116
file content (220 lines) | stat: -rw-r--r-- 7,159 bytes parent folder | download | duplicates (6)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
.\" $Id: afpd.conf.5.tmpl,v 1.3 2002/05/03 22:51:34 jmarcus Exp $
.\"
.\" Japanese Version Copyright (c) 2001-2002 Yuichi SATO
.\"         all rights reserved.
.\" Translated Tue Mar 13 01:02:08 JST 2001
.\"         by Yuichi SATO <sato@complex.eng.hokudai.ac.jp>
.\" Updated & Modified Sat Sep  8 17:49:44 JST 2001
.\"         by Yuichi SATO <ysato@h4.dion.ne.jp>
.\" Updated & Modified Sun Nov 10 02:44:55 JST 2002
.\"         by Yuichi SATO <ysato444@yahoo.co.jp>
.\"
.\"WORD:	clear text	平文
.\"
.TH afpd.conf 5 "28 September 2000" "netatalk 1.5"
.UC 4
.SH 名前
afpd.conf \- afpd(8) によって使われる設定ファイル。ファイル共有サービスの設定する

.SH 説明
\fB/etc/netatalk/afpd.conf\fR は afpd によって使われる設定ファイルで、
それを提供する個々の仮想ファイルサーバーの動作と設定を決定する。

\fB#\fR が先頭にない行が解釈される。
設定ファイルの行は以下のように構成される:

.RS
.sp
.I server name
.B [
.I options
.B ]

.sp
.RE
server name の代わりに \fB-\fR が使われた場合、
デフォルトのサーバーが指定される。
server name がスペースを含む場合は、クォートしなければならない。

path は、完全なフルパス名・シェルの省略形 \fB~\fR を使ったパス名・
以下に示す代入変数のいずれかを使ったパス名、でなければならない。

指定可能なオプションとその意味を以下に示す:

.TP
.I AppleVolumes ファイル

.TP
.B -defaultvol [path]
AppleVolumes.default ファイルのパスを指定する
(デフォルトは \fB/etc/netatalk/AppleVolumes.default\fR)。

.TP
.B -nlspath [path]
コードページのパスを指定する (デフォルトは \fB/etc/netatalk/nls\fR)。

.TP
.B -systemvol [path]
AppleVolumes.system ファイルのパスを指定する
(デフォルトは \fB/etc/netatalk/AppleVolumes.system\fR)。

.TP
.B -[no]uservol
ユーザー個人のボリュームファイルエントリの読み込みを有効または無効にする。

.TP
.B -[no]uservolfirst
システム全体の \fBAppleVolumes.default\fR ファイルを処理する前に行う、
ユーザー個人のボリュームファイルの読み込みを有効または無効にする。

.TP
.I 認証法

.TP
.B -uamlist [uams list]
UAM (訳註: User Authentication Method, ユーザー認証法) を
コンマで区切ってリスト指定する
(デフォルトは \fBuams_guest.so,uams_passwd.so,uams_dhx_passwd.so\fR)。
最も一般に使われる UAM を以下に示す。

\fBuams_dhx_passwd.so または uams_dhx_pam.so\fR - 
Diffie-Hellman eXchange (DHX) を使ったログインを許可する。

\fBuams_guest.so\fR - ゲストログインを許可する。

\fBuams_passwd.so または uams_pam.so\fR - 
平文パスワードによるログインを許可する。

\fBuams_randum.so\fR - 
乱数と双方向乱数通信による認証を許可する
(\fB/etc/netatalk/afppaswd\fR ファイルが必要である)。

.TP
.B -uampath [path]
サーバーの UAM のデフォルトパスを設定する
(デフォルトは /etc/netatalk/uams)。

.TP
パスワードオプション

.TP
.B -loginmaxmail [number]
UAM でサポートされている場合に、ログイン失敗の最大回数を設定する。

.TP
.B -passwdfile [path]
サーバーの乱数パスワードファイルのパスを設定する
(デフォルトは \fB/etc/netatalk/afppasswd\fR)。

.TP
.B -passwdminlen [number]
UAM でサポートされている場合に、最小のパスワード文字数を設定する。

.TP
.B -[no]savepassword
クライアントがローカルにパスワードを保存することを、許可または不許可にする。

.TP
.B -[no]setpassword
クライアントがパスワードを変更することを、許可または不許可にする。


.TP
.I 転送プロトコル

.TP
.B -[no]ddp
AFP-over-Appletalk を有効または無効にする。
\fB-proxy\fR を指定する場合には、
これではなく \fB-uamlist ""\fR を用いて、
DDP 接続が動作しないようにしなければならない。

.TP
.B -[no]tcp
AFP-over-TCP を有効または無効にする。

.TP
転送オプション

.TP
.B -admingroup [group]
指定した特定のグループに属するユーザーがログインした場合、
スーパーユーザーになることを許可する。
このオプションはデフォルトでは無効にされている。

.TP
.B -ddpaddr [ddp address]
サーバーの DDP アドレスを指定する。
デフォルトでは自動的に割り当てられたアドレス (0.0) である。
このオプションは、複数のホームがあるホストを稼働させている場合にのみ役立つ。

.TP
.B -fqdn [name:port]
完全なドメイン名を指定する。オプションとしてポートを指定する。
サーバーが名前を解決できなかった場合は、破棄される。
このオプションは、AppleShare クライアント 3.8.3 以前では動作しない。
このオプションは、デフォルトでは無効である。

.TP
.B -ipaddr [ip address]
サーバーが応答すべき IP を指定する
(デフォルトはシステムの最初の IP アドレスである)。
このオプションにより、そのマシンが他のマシンに
TCP/IP を広報することも可能になる。

.TP
.B -port [port number]
AFP-over-TCP で他の TCP ポートを指定する。
デフォルトは 548 である。

.TP
.B -proxy
指定された AFP-over-TCP サーバーとして
AppleTalk プロキシサーバーを実行する。
アドレスとポートが指定されない場合、
システムの最初の IP アドレスとポート 548 が使われる。
プロキシサーバーを DDP サーバーとして同時に動作させたくない場合は、
\fB-uamlist ""\fR を設定すること。

.TP
.B -server_quantum [number]
DSI サーバーの quantum を設定する。
最小値は 1 MB である。最大値は 0xFFFFFFFFF である。
範囲外の値を指定した場合、デフォルトの値 (最小値) が設定される。

.TP
.B -noslp
(Service Location Protocol のサポートが組み込まれている場合に)
SLP を使ったサーバーの登録を行わない。
複数のサーバーが稼働しているときは、
このサーバーが他のサーバーに公表されてしまうので、
それを隠したい場合に役立つ。

.TP
.I その他のオプション

.TP
.B -guestname [name]
ゲストが使うべきユーザーアカウントを指定する
(デフォルトは \fB"nobody"\fR である)。
名前はクォートすべきである。

.TP
.B -icon
プラットフォーム固有のアイコンを使う。

.TP
.B -loginmsg [message]
クライアントがログオンした時に表示されるメッセージを設定する。
メッセージはクォートすべきである。

.TP
.B -nodebug
デバッグを無効にする。

.TP
.B -tickleval [number]
tickle タイムアウトの間隔を (秒単位で) 設定する。

.SH 関連項目
afpd(8), AppleVolumes.default(5)