1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
|
.\" Japanese Version Copyright (c) 2000 Kazuyoshi Furutaka and Yuichi SATO
.\" all rights reserved.
.\" Translated Fri Feb 14 1997
.\" by Kazuyoshi Furutaka <furutaka@Flux.tokai.jaeri.go.jp>
.\" Updated and Modified Thu Nov 2 18:23:49 JST 2000
.\" by Yuichi SATO <sato@complex.eng.hokudai.ac.jp>
.\" Updated and Modified Sat May 8 17:11:08 JST 2004
.\" by Yuichi SATO <ysato444@yahoo.co.jp>
.\"
.TH QUOTA 1
.SH 名前
quota \- ディスクの使用状況と使用限度を表示する
.SH 書式
.B quota
[
.B -F
.I format-name
] [
.BR -guvsil \ |
.B q
]
.br
.B quota
[
.B -F
.I format-name
] [
.BR -uvsil \ |
.B q
]
.I user
.br
.B quota
[
.B -F
.I format-name
] [
.BR -gvsil \ |
.B q
]
.I group
.SH 説明
.B quota
はユーザーのディスク使用状況と使用限度を表示する。
デフォルトではユーザーの quota のみが表示される。
.PP
.B quota
は
.B /etc/mtab
でリストされている全てのファイルシステムの quota を表示する。
NFS マウントされているファイルシステムに対しては、
サーバマシン上の rpc.rquotad に問い合わせを行なって情報を得る。
.SH オプション
.TP
.B \-F \f2format-name\f1
指定されたフォーマットの quota を表示する
(つまり、フォーマットの自動判定を行わない)。
指定可能なフォーマット名は以下の通り:
.B vfsold
(バージョン 1 の quota),
.B vfsv0
(バージョン 2 の quota),
.B rpc
(NFS 越しの quota),
.B xfs
(XFS ファイルシステム上の quota)。
.TP
.B \-g
そのユーザーが所属するグループの quota を表示する。
.TP
.B \-u
このフラグはデフォルトと等価である。
.TP
.B \-v
記憶媒体が割り当てられていないファイルシステムの quota も表示する。
.TP
.B \-s
このオプションは、使用限度・使用容量・使用 inode を表示する単位を
.BR quota (1)
に選択させる。
.TP
.B \-i
automount によってマウントされたマウントポイントを無視する。
.TP
.B \-l
ローカルファイルシステムの quota のみを表示する
(すなわち NFS マウントされたファイルシステムは無視する)。
.TP
.B \-q
より簡潔なメッセージ
(使用量が quota を超過しているファイルシステムの情報だけ)
を表示する。
.TP
.B \-Q
rpc.rquotad への接続が拒否された場合にエラーメッセージを表示しない
(これは通常 rpc.rquotad がサーバ上で動作していない場合に起こる)。
.TP
.B -V
バージョン番号とコンパイルオプションを表示して、終了する
(註: このオプションに関する説明は、日本語訳に際して追加された)。
.LP
.B \-g
と
.B \-u
の両方を指定した場合、
ユーザーの quota と (そのユーザーの属する) グループの quota を表示する。
.LP
スーパーユーザーのみが、
.B \-u
フラグとオプションの引き数
.B user
を用いて、他のユーザーの使用限度を調べることができる。
スーパーユーザー以外のユーザーは、
.B \-g
フラグとオプションの引き数
.B group
を用いて、自分が所属するグループに対してのみ
使用限度を調べることができる。
.LP
.B \-q
フラグは
.B \-v
フラグよりも優先される。
.SH 返り値
.B quota
が 0 以外の状態を返して終了した場合、
1 つ以上のファイルシステムに quota の超過が存在する。
.SH ファイル
.PD 0
.TP 20
.B aquota.user " または " aquota.group
ファイルシステムのルートに置かれた quota ファイル
(バージョン 2 の quota, XFS 以外のファイルシステム)。
.TP 20
.B quota.user " または " quota.group
ファイルシステムのルートに置かれた quota ファイル
(バージョン 1 の quota, XFS 以外のファイルシステム)。
.TP
.B /etc/mtab
デフォルトのファイルシステム。
.PD
.SH 関連項目
.BR quotactl (2),
.BR fstab (5),
.BR edquota (8),
.BR quotacheck (8),
.BR quotaon (8),
.BR repquota (8)
|