1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742 743 744 745 746 747 748 749 750 751 752 753 754 755 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795 796 797 798 799 800 801 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830
|
.ig
Copyright (C) 1989-2000, 2001 Free Software Foundation, Inc.
Permission is granted to make and distribute verbatim copies of
this manual provided the copyright notice and this permission notice
are preserved on all copies.
Permission is granted to copy and distribute modified versions of this
manual under the conditions for verbatim copying, provided that the
entire resulting derived work is distributed under the terms of a
permission notice identical to this one.
Permission is granted to copy and distribute translations of this
manual into another language, under the above conditions for modified
versions, except that this permission notice may be included in
translations approved by the Free Software Foundation instead of in
the original English.
..
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/grops.1,v 1.9 2001/05/14 01:07:24 horikawa Exp $
.\" Like TP, but if specified indent is more than half
.\" the current line-length - indent, use the default indent.
.de Tp
.ie \\n(.$=0:((0\\$1)*2u>(\\n(.lu-\\n(.iu)) .TP
.el .TP "\\$1"
..
.TH GROPS 1 "6 August 2001" "Groff Version 1.17.2"
.SH 名称
grops \- groff 用 PostScript ドライバ
.SH 書式
.nr a \n(.j
.ad l
.nr i \n(.i
.in +\w'\fBgrops 'u
.ti \niu
.B grops
.de OP
.ie \\n(.$-1 .RI "[\ \fB\\$1\fP" "\\$2" "\ ]"
.el .RB "[\ " "\\$1" "\ ]"
..
.OP \-glmv
.OP \-b n
.OP \-c n
.OP \-w n
.OP \-F dir
.OP \-P prologue
.RI "[\ " files\|.\|.\|. "\ ]"
.br
.ad \na
.PP
コマンドラインオプションとパラメータの間に空白を含めることが可能です。
.SH 解説
.B grops
は GNU
.B troff
の出力を PostScript に変換します。
通常
.B grops
は groff コマンドを
.B \-Tps
オプション付きで起動した時に起動されます。
.if 'ps'ps' (groff のデフォルトです。)
ファイルを指定しないと、
.B grops
は標準入力を読みます。
ファイル名
.B \-
を指定しても、
.B grops
は標準入力を読みます。
PostScript 出力は標準出力に書きます。
.B grops
を
.B groff
から起動する場合、
.B groff
.B \-P
により、オプションを
.B grops
に渡せます。
.SH オプション
.TP
.BI \-b n
不良なスプーラとプレビュアのための対処をします。
通常、
.B grops
は
Document Structuring Conventions version 3.0 を満たす出力を生成します。
値
.I n
は、不良プログラムが受理可能な出力を
.B grops
が行うように制御します。
値 0 は grops に何も対処しないようにさせます。
.B %%BeginDocumentSetup
と
.B %%EndDocumentSetup
のコメントを生成してはならない場合 1 を加えます;
初期バージョンの TranScript は
.B %%EndProlog
コメントと最初の
.B %%Page
コメントとの間で混乱させられましたので、これが必要です。
インクルードされたファイルで
.B %!
から始まる行を取り除かねばならない時には 2 を加えます;
Sun の pageview プレビュアで必要です。
インクルードされたファイルから
.BR %%Page ,
.BR %%Trailer ,
.B %%EndProlog
コメントを取り除かねばならない時には 4 を加えます;
.B %%BeginDocument
と
.B %%EndDocument
のコメントを理解しないスプーラに対して必要です。
PostScript 出力の最初の行が
.B %!PS-Adobe-3.0
ではなく
.B %!PS-Adobe-2.0
でなければならない時には 8 を加えます;
Sun の Newsprint をページ逆順を要求するプリンタと共に使用する時に必要です。
デフォルト値は
.RS
.IP
.BI broken\ n
.LP
コマンドを DESC ファイルに記述することで指定可能です。
そうでない場合はデフォルト値は 0 です。
.RE
.TP
.BI \-c n
各ページを
.I n
部ずつ印刷します。
.TP
.BI \-g
ページ長を予測します。
ページ長を予測する PostScript コードを生成します。
イメージ領域が垂直位置でページの中心に有る時のみ、予測は正しいはずです。
このオプションにより、変更無しで
letter (8.5\(mu11) と A4 の両方に印刷可能な文書を生成可能です。
.TP
.B \-l
文書をランドスケープ形式にて印刷します。
.TP
.B \-m
文書に対し手動フィードを有効にします。
.TP
.BI \-F dir
序文、フォント、デバイス記述ファイルの検索パスの前に、ディレクトリ
.IB dir /dev name
を追加します。
.I name
はデバイス名であり、通常
.B ps
です。
.TP
.BI \-P prologue-file
(フォントパス中の) ファイル
.I prologue-file
を、デフォルトの序文ファイル
.BR prologue
の代りに、序文として使用します。
本オプションは、環境変数
.SM GROPS_PROLOGUE
に優先します。
.TP
.BI \-w n
線の太さを M の横幅 (em) の 1000 分の
.I n
にて描画します。
.TP
.B \-v
バージョン番号を表示します。
.SH 使用法
.BR R ,
.BR I ,
.BR B ,
.B BI
と呼ばれるスタイルがフォント位置 1 から 4 までにマウントされます。
フォントはファミリ
.BR A ,
.BR BM ,
.BR C ,
.BR H ,
.BR HN ,
.BR N ,
.BR P ,
.B T
にまとめられ、これらのスタイル中にメンバを持ちます:
.de FT
.if '\\*(.T'ps' .ft \\$1
..
.TP
.B AR
.FT AR
AvantGarde-Book
.FT
.TP
.B AI
.FT AI
AvantGarde-BookOblique
.FT
.TP
.B AB
.FT AB
AvantGarde-Demi
.FT
.TP
.B ABI
.FT ABI
AvantGarde-DemiOblique
.FT
.TP
.B BMR
.FT BMR
Bookman-Light
.FT
.TP
.B BMI
.FT BMI
Bookman-LightItalic
.FT
.TP
.B BMB
.FT BMB
Bookman-Demi
.FT
.TP
.B BMBI
.FT BMBI
Bookman-DemiItalic
.FT
.TP
.B CR
.FT CR
Courier
.FT
.TP
.B CI
.FT CI
Courier-Oblique
.FT
.TP
.B CB
.FT CB
Courier-Bold
.FT
.TP
.B CBI
.FT CBI
Courier-BoldOblique
.FT
.TP
.B HR
.FT HR
Helvetica
.FT
.TP
.B HI
.FT HI
Helvetica-Oblique
.FT
.TP
.B HB
.FT HB
Helvetica-Bold
.FT
.TP
.B HBI
.FT HBI
Helvetica-BoldOblique
.FT
.TP
.B HNR
.FT HNR
Helvetica-Narrow
.FT
.TP
.B HNI
.FT HNI
Helvetica-Narrow-Oblique
.FT
.TP
.B HNB
.FT HNB
Helvetica-Narrow-Bold
.FT
.TP
.B HNBI
.FT HNBI
Helvetica-Narrow-BoldOblique
.FT
.TP
.B NR
.FT NR
NewCenturySchlbk-Roman
.FT
.TP
.B NI
.FT NI
NewCenturySchlbk-Italic
.FT
.TP
.B NB
.FT NB
NewCenturySchlbk-Bold
.FT
.TP
.B NBI
.FT NBI
NewCenturySchlbk-BoldItalic
.FT
.TP
.B PR
.FT PR
Palatino-Roman
.FT
.TP
.B PI
.FT PI
Palatino-Italic
.FT
.TP
.B PB
.FT PB
Palatino-Bold
.FT
.TP
.B PBI
.FT PBI
Palatino-BoldItalic
.FT
.TP
.B TR
.FT TR
Times-Roman
.FT
.TP
.B TI
.FT TI
Times-Italic
.FT
.TP
.B TB
.FT TB
Times-Bold
.FT
.TP
.B TBI
.FT TBI
Times-BoldItalic
.FT
.LP
ファミリのメンバではない以下のフォントもあります:
.TP
.B ZCMI
.FT ZCMI
ZapfChancery-MediumItalic
.FT
.LP
.B SS
および
.B S
と呼ばれる特別なフォントも有ります。
Zapf Dingbats は
.BR ZD
として、逆バージョンの ZapfDingbats (シンボルが逆向き) は
.B ZDR
として使用可能です;
これらのフォントのほとんどの文字は名前が無いので、
.B \eN
にてアクセスせねばなりません。
.LP
.B grops
は
.B \eX
エスケープシーケンスにより生成された様々な X コマンドを理解します;
.B grops
は
.B ps:
タグから始まるコマンドのみを翻訳します:
.TP
.BI \eX'ps:\ exec\ code '
.I code
中の任意の PostScript コマンドを実行します。
.I code
実行前に PostScript の現在位置は
.B \eX
の位置に設定されます。
原点はページの左上になり、y 座標はページを下ると増加します。
プロシジャ
.B u
は、groff の単位を有効な座標系のものに変更するように定義されます。
例えば、
.RS
.IP
.B
\&.nr x 1i
.br
.B
\eX'ps: exec \enx u 0 rlineto stroke'
.br
.RE
.IP
は 1 インチ長の水平線を描画します。
.I code
はグラフィックステートを変更し得ますが、ページの終端までしか継続しません。
.B def
と
.B mdef
により指定される定義を含む辞書は、辞書スタックの頭に有るでしょう。
あなたのコードがこの辞書に定義を付加するなら、
.BI \eX'ps\ mdef \ n '\fR
を使用して、そのための空間を割り当てる必要が有ります。
定義はページの終りまでしか継続しません。
.B \eY
エスケープシーケンスをマクロを名付ける引数と共に使うと、
.I code
を複数行に渡らせることが出来ます。
例えば、
.RS
.IP
.nf
.ft B
\&.nr x 1i
\&.de y
\&ps: exec
\&\enx u 0 rlineto
\&stroke
\&..
\&\eYy
.fi
.ft R
.LP
は 1 インチ長の水平線を描画する別の方法です。
.RE
.TP
.BI \eX'ps:\ file\ name '
.B exec
コマンドと同様ですが、コードをファイル
.I name
から読みます。
.TP
.BI \eX'ps:\ def\ code '
.I code
の PostScript 定義をプロログ部に置きます。
.B \eX
コマンドに対し最大 1 定義までです。
長い定義は複数の
.B \eX
コマンドに渡り分割できます;
全ての
.I code
引数は、改行で区切られ、単純に連結されます。
定義は、
.B exec
コマンド実行時に辞書スタックに自動的にプッシュされる辞書に置かれます。
.B \eY
エスケープシーケンスをマクロを名付ける引数と共に使うと、
.I code
を複数行に渡らせることが出来ます。
.TP
.BI \eX'ps:\ mdef\ n\ code '
.B def
と同様ですが、
.I code
は
.I n
個まで定義を保持し得ます。
.B grops
は何個の定義を
.I code
が含むのかを知る必要が有るので、これらを含む適切な大きさの PostScript 辞書
を生成できます。
.TP
.BI \eX'ps:\ import\ file\ llx\ lly\ urx\ ury\ width\ \fR[\fP\ height\ \fR]\fP '
PostScript グラフィックスを
.I file
からインポートします。
引数
.IR llx ,
.IR lly ,
.IR urx ,
.I ury
は、デフォルトの PostScript 座標系における
グラフィックのバウンディングボックスを与えます;
すべて整数である必要が有ります;
.I llx
と
.I lly
はグラフィックの左下の x y 座標です;
.I urx
と
.I ury
はグラフィックの右上の x y 座標です;
.I width
と
.I height
は整数であり、groff の単位でグラフィックの幅と高さを与えます。
グラフィックは延び縮みして、この幅と高さになり、
グラフィックの左下角は
.B \eX
コマンドにて関連づけられた場所に位置します。
引数 height を省略すると、x y 方向が同等に縮尺され、
指定した幅になります。
.B \eX
コマンドの内容は
.B troff
が解釈しないことに注意して下さい;
グラフィックのための垂直方向の空白は自動的に付加されず、
.I width
と
.I height
の引数にスケーリングインジケータを付加することは許されません。
PostScript ファイルが Adobe Document Structuring Conventions から成り、
.B %%BoundingBox
コメントを含む場合、
.B psbb
リクエスト実行により、groff 中でバウンディングボックスを自動的に取得可能です。
.RS
.LP
.B \-mps
マクロ (
.B grops
が groff コマンドから起動された時には自動的にロードされます) は、
画像を容易にインポート出来るようにする
.B PSPIC
マクロをインクルードします。
フォーマットは以下です。
.IP
\&\fB.PSPIC\fP [ \fB\-L\fP | \fB-R\fP | \fB\-I\fP \fIn\fP ]\ \"
\fI\|file\fP [ \fIwidth\fP [ \fIheight\fP ]]
.LP
.I file
は画像を含むファイル名;
.I width
と
.I height
は要求する画像の横幅と高さです。
引数
.I width
と
.I height
にはスケーリングインジケータを付けても構いません;
デフォルトのスケーリングインジケータは
.B i
です。
このマクロは、
画像の幅が
.I width
以下および
画像の高さが
.I height
以下の範囲において、画像を x y 方向同等で縮尺します。
デフォルトで、画像は水平的に中心に置かれます。
.BI \-L
および
.BI \-R
はそれぞれ画像を左寄せおよび右寄せします。
.B \-I
オプションは、画像を
.I n
だけインデントします。
.RE
.TP
.B \eX'ps:\ invis'
.br
.ns
.TP
.B \eX'ps:\ endinvis'
これらの
.B \eX
コマンドにて囲まれたテキストと描画コマンドは出力を生成しません。
このコマンドは、
.B troff
の出力を
.B grops
で処理する前に見るために有ります;
プレビュアがある文字または構造を表示できない時、
これらの
.B \eX
コマンドで囲むことにより、
代わりの文字または構造をプレビュー用に使えます。
.RS
.LP
例えば、標準の X11 フォントには含まれませんので、
.B gxditview
は
.B \e(em
文字を正しく表示できません;
この問題は以下のリクエストを実行することにより解決できます。
.IP
.ft B
.nf
\&.char \e(em \eX'ps: invis'\e
\eZ'\ev'-.25m'\eh'.05m'\eD'l .9m 0'\eh'.05m''\e
\eX'ps: endinvis'\e(em
.ft
.fi
.LP
この場合、
.B gxditview
は
.B \e(em
文字を表示できず線を引きますが、
.B grops
は
.B \e(em
文字を印刷し線を無視します。
.RE
.LP
.B grops
への入力は
.B troff (1)
の出力形式である必要が有ります。
これは
.B groff_out (5)
に記載してあります。
また、使用するデバイスに関するデバイス及びフォントの記述ファイルは
仕様に合致する必要が有ります。
.B ps
デバイスに対して提供されているデバイス及びフォントの記述ファイルは
完全にこの仕様に合致します。
.BR afmtodit (1)
を使って AFM ファイルからフォントファイルを生成可能です。
解像度は、整数値かつ
.B sizescale
の 72 倍の倍数である必要が有ります。
.B ps
デバイスは解像度 72000 および sizescale 1000 を使用します。
デバイス記述ファイルはコマンド
.IP
.BI paperlength\ n
.LP
を含む必要が有ります。これは生成される出力が、ページ長
.I n
マシン単位に適していることを意味します。
各フォント記述ファイルはコマンド
.IP
.BI internalname\ psname
.LP
を含む必要が有ります。これは PostScript におけるフォント名が
.I psname
であることを意味します。
また、コマンド
.IP
.BI encoding\ enc_file
.LP
を含む場合も有ります。これは PostScript フォントが
.I enc_file
に記載されたエンコード方式で再度エンコードする必要が有ることを意味します;
このファイルは以下の形式の行のシーケンスから成ります:
.IP
.I
pschar code
.LP
ここで
.I pschar
は PostScript における文字名であり、
.I code
はエンコードにおける位置を 10 進整数で表したものです。
フォントファイルにおいて与えられる各文字のコードは、
エンコードファイルにおける文字のコードに対応するか、
もしくは PostScript フォントが再度エンコードされていない場合は
デフォルトエンコードにおけるコードに対応する必要が有ります。
このコードを
.B \eN
エスケープシーケンスと共に
.B troff
中で使うことにより文字を選択可能です。
これは、文字が groff での名前を持たなくても可能です。
フォントファイル中の全ての文字は PostScript フォント中に存在することが
必要であり、
フォントファイル中で与えられる幅は PostScript フォントで使用される幅に
マッチする必要が有ります。
.B grops
は、groff における名前が
.B space
である文字をブランク (ページ上に何も印を付けない) であるとしています;
これにより、効率の良い小さな PostScript 出力が得られます。
.LP
.B grops
は文書印刷に必要なダウンロード可能なフォントを自動的にインクルードします。
要求時に
.B grops
にインクルードされるダウンロード可能な全てのフォントは
.B /usr/share/groff_font/devps/download
に列挙する必要が有ります;
これは以下の形式の複数の行から成ります。
.IP
.I
font filename
.LP
ここで
.I font
はフォントの PostScript における名前であり、
.I filename
はフォントを含むファイルの名前です;
.B #
から始まる行と空行は無視されます;
フィールドはタブもしくは空白により区切ります;
.I filename
の検索は、groff のフォントメトリックファイルの検索と同じ方式で行われます。
.B download
ファイル自身も同じ方式で検索されます。
.LP
ダウンロード可能なフォントもしくはインポートされた文書を含むファイルが
Adobe Document Structuring Conventions を満たす場合、
.B grops
はファイル中のコメントを十分解釈し、出力もこれを満たすようにします。
また、
.B download
ファイルに列挙された必要なフォントリソースおよびファイルリソースを提供します。
また、リソース間の依存関係を扱うことも可能です。
例えば、ダウンロード可能な Garamond フォントおよび
ダウンロード可能な Garamond-Outline フォントが有り、
後者が前者に依存すると仮定すると
(概して、後者は前者のフォント辞書をコピーして PaintType を変更したものと
定義されます)、PostScript 文書中で Garamond が Garamond-Outline より前に
現れる必要が有ります。
.B grops
がこれを自動的に扱うためには、
Garamond-Outline 用のダウンロード可能なフォントファイルが
Garamond に依存することを
Document Structuring Conventions を使用して示します。
例えば以下のように始めることで示します。
.IP
.B
%!PS-Adobe-3.0 Resource-Font
.br
.B
%%DocumentNeededResources: font Garamond
.br
.B
%%EndComments
.br
.B
%%IncludeResource: font Garamond
.LP
この場合、Garamond と Garamond-Outline を
.B download
ファイルに列挙する必要が有ります。
ダウンロード可能なフォントは、自身の名前を
.B %%DocumentSuppliedResources
コメントに含んではなりません。
.LP
.B grops
は
.B %%DocumentFonts
コメントを解釈しません。
.BR %%DocumentNeededResources ,
.BR %%DocumentSuppliedResources ,
.BR %%IncludeResource ,
.BR %%BeginResource ,
.BR %%EndResource
コメント
(もしくは古い
.BR %%DocumentNeededFonts ,
.BR %%DocumentSuppliedFonts ,
.BR %%IncludeFont ,
.BR %%BeginFont ,
.BR %%EndFont
コメント) は使用されます。
.SH 環境変数
.TP
.SM
.B GROPS_PROLOGUE
.IR foo
に設定されている場合、
.B grops
は (フォントパス中の) ファイル
.I foo
をデフォルトの序文ファイル
.BR prologue
の代りに使用します。
オプション
.B \-P
は、この環境変数に優先します。
.SH 関連ファイル
.Tp \w'\fB/usr/share/groff_font/devps/download'u+2n
.B /usr/share/groff_font/devps/DESC
デバイス記述ファイル。
.TP
.BI /usr/share/groff_font/devps/ F
フォント
.I F
のフォント記述ファイル。
.TP
.B /usr/share/groff_font/devps/download
ダウンロード可能なフォントのリスト。
.TP
.B /usr/share/groff_font/devps/text.enc
テキストフォント用のエンコード方法。
.TP
.B /usr/share/tmac/ps.tmac
.B grops
が使用するマクロ;
.B troffrc
により自動的にロードされます。
.TP
.B /usr/share/tmac/pspic.tmac
.B PSPIC
マクロの定義。
.BR ps.tmac
から自動的にロードされます。
.TP
.B /usr/share/tmac/psold.tmac
古い PostScript プリンタには存在しない文字
(例えば `eth' や `thorn')
の使用を禁止するマクロ。
.TP
.B /usr/share/tmac/tmac.psnew
.B tmac.psold
の効果を打ち消すマクロ。
.TP
.BI /tmp/grops XXXXXX
一時ファイル。
.SH "関連項目"
.BR afmtodit (1),
.BR groff (1),
.BR troff (1),
.BR psbb (1),
.BR groff_out (5),
.BR groff_font (5),
.BR groff_char (7)
.
.\" Local Variables:
.\" mode: nroff
.\" End:
|