File: getrpcent.3

package info (click to toggle)
manpages-ja 0.5.0.0.20210215%2Bdfsg-1
  • links: PTS, VCS
  • area: main
  • in suites: bullseye
  • size: 28,568 kB
  • sloc: perl: 161; makefile: 58
file content (90 lines) | stat: -rw-r--r-- 3,654 bytes parent folder | download | duplicates (3)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
.\" This page was taken from the 4.4BSD-Lite CDROM (BSD license)
.\"
.\" %%%LICENSE_START(BSD_ONELINE_CDROM)
.\" This page was taken from the 4.4BSD-Lite CDROM (BSD license)
.\" %%%LICENSE_END
.\"
.\" @(#)getrpcent.3n	2.2 88/08/02 4.0 RPCSRC; from 1.11 88/03/14 SMI
.\"*******************************************************************
.\"
.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
.\"
.\"*******************************************************************
.\"
.\" Japanese Version Copyright (c) 1999 HANATAKA Shinya
.\"         all rights reserved.
.\" Translated 2000-01-11, HANATAKA Shinya <hanataka@abyss.rim.or.jp>
.\" Updated 2008-09-19, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
.\"
.TH GETRPCENT 3 2014\-05\-28 "" "Linux Programmer's Manual"
.SH 名前
getrpcent, getrpcbyname, getrpcbynumber, setrpcent, endrpcent \- RPC
エントリーを取得する
.SH 書式
.nf
\fB#include <netdb.h>\fP

\fBstruct rpcent *getrpcent(void);\fP

\fBstruct rpcent *getrpcbyname(const char *\fP\fIname\fP\fB);\fP

\fBstruct rpcent *getrpcbynumber(int \fP\fInumber\fP\fB);\fP

\fBvoid setrpcent(int \fP\fIstayopen\fP\fB);\fP

\fBvoid endrpcent(void);\fP
.fi
.SH 説明
.LP
\fBgetrpcent\fP(), \fBgetrpcbyname\fP(), \fBgetrpcbynumber\fP()
はそれぞれ以下の構造体へのポインターを返す。 この構造体は RPC プログラム番号データベース の各行のフィールドを含んでいる。
.in +4n
.nf

struct rpcent {
    char  *r_name;     /* name of server for this RPC program */
    char **r_aliases;  /* alias list */
    long   r_number;   /* RPC program number */
};
.fi
.in
.LP
この構造体のメンバーは以下の通り。
.RS 4
.TP  12
\fIr_name\fP
この RPC プログラムのサーバの名前
.TP 
\fIr_aliases\fP
RPC プログラムの別名のリスト。ゼロで終端されている。
.TP 
\fIr_number\fP
このサービスの RPC プログラム番号。
.RE
.LP
\fBgetrpcent\fP() はファイルの次のエントリーを読み込む。必要ならばデータベースへの接続がオープンされる。
.LP
\fBsetrpcent\fP()  はデータベースへの接続をオープンし、 次の読み込みエントリーを先頭のエントリーに設定する。 \fIstayopen\fP が
0 でない場合、 一つ一つの \fBgetrpc*\fP()  関数の呼び出し間でデータベースへの接続をクローズしない。
.LP
\fBendrpcent\fP()  はデータベースへの接続をクローズする。
.LP
\fBgetrpcbyname\fP() と \fBgetrpcbynumber\fP() はファイルの最初から一致する RPC プログラム名かプログラム番号が
見つかるか、ファイルの最後 (end\-of\-file) に到達するまで、順番に 探していく。
.SH 返り値
成功すると、 \fBgetrpcent\fP(), \fBgetrpcbyname\fP(), \fBgetrpcbynumber\fP()  は、静的に割り当てられた
\fIrpcent\fP 構造体へのポインターを返す。 EOF か エラーに遭遇した場合には NULL を返す。
.SH ファイル
.TP 
\fI/etc/rpc\fP
RPC プログラム番号データベース
.SH 準拠
POSIX.1\-2001 にはない。 BSD 系、Solaris や他の多くのシステムに存在する。
.SH バグ
全ての情報は静的領域に格納される。 保存するためには全てをコピーする必要がある。
.SH 関連項目
\fBgetrpcent_r\fP(3), \fBrpc\fP(5), \fBrpcinfo\fP(8), \fBypserv\fP(8)
.SH この文書について
この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.79 の一部
である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。