File: key_setsecret.3

package info (click to toggle)
manpages-ja 0.5.0.0.20210215%2Bdfsg-1
  • links: PTS, VCS
  • area: main
  • in suites: bullseye
  • size: 28,568 kB
  • sloc: perl: 161; makefile: 58
file content (63 lines) | stat: -rw-r--r-- 3,076 bytes parent folder | download | duplicates (3)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
.\"  Copyright 2002 walter harms (walter.harms@informatik.uni-oldenburg.de)
.\"
.\" %%%LICENSE_START(GPL_NOVERSION_ONELINE)
.\" Distributed under GPL
.\" %%%LICENSE_END
.\"
.\"  I had no way the check the functions out
.\"  be careful
.\"*******************************************************************
.\"
.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
.\"
.\"*******************************************************************
.\"
.\" Japanese Version Copyright (c) 2003 Akihiro MOTOKI all rights reserved.
.\" Translated Mon Jan 27 2003 by Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
.\"
.TH KEY_SETSECRET 3 2014\-05\-28 "" "Linux Programmer's Manual"
.SH 名前
key_decryptsession, key_encryptsession, key_setsecret, key_gendes,
key_secretkey_is_set \- rpc 鍵サーバデーモンとのインターフェース
.SH 書式
\fB#include <rpc/rpc.h>\fP
.sp
\fBint key_decryptsession(char *\fP\fIremotename\fP\fB,\fP \fBdes_block
*\fP\fIdeskey\fP\fB);\fP
.sp
\fBint key_encryptsession(char *\fP\fIremotename\fP\fB,\fP \fBdes_block
*\fP\fIdeskey\fP\fB);\fP
.sp
\fBint key_gendes(des_block *\fP\fIdeskey\fP\fB);\fP
.sp
\fBint key_setsecret(char *\fP\fIkey\fP\fB);\fP
.sp
\fBint key_secretkey_is_set(void);\fP
.SH 説明
これらの関数は RPC の安全な認証機構 (AUTH_DES) で使用される。 ユーザープログラムでこれらの関数を使用する必要はない。

関数 \fBkey_decryptsession\fP()  は(リモート)サーバのネット名を用いて、復号用の DES 鍵を取得する。
サーバの公開鍵と、呼び出し元プロセスの実効 UID に対応する秘密鍵が使用される。

関数 \fBkey_encryptsession\fP()  は \fBkey_decryptsession\fP()  の逆の処理を行う。
サーバの公開鍵と、呼び出し元プロセスの実効 UID に対応する秘密鍵で DES 鍵を暗号する。

関数 \fBkey_gendes\fP()  は、鍵サーバに安全な通信を行うための鍵を要求するために使用される。

関数 \fBkey_setsecret\fP()  は、呼び出し元プロセスの実効 UID に対して鍵を設定するために使用される。

関数 \fBkey_secretkey_is_set\fP()  は、呼び出し元プロセスの実効 UID に対して鍵が設定されているかどうかを
調べるために使用される。
.SH 返り値
これらの関数は成功した場合 1 を、失敗した場合 0 を返す。
.SH 注意
ここでは 2 種類の暗号方式が登場することに注意すること。 一つは公開鍵と秘密鍵を使用する非対称鍵暗号であり、 もう一つは対称鍵暗号である 64 ビット
DES である。
.PP
これらの関数は Linux/Doors\-project の成果の一部だったが、 現在までに該当箇所はすべて破棄された。
.SH 関連項目
\fBcrypt\fP(3)
.SH この文書について
この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.79 の一部
である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。