1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116
|
.\" Japanese Version Copyright (c) 1997 Tanoshima Hidetohsi
.\" all rights reserved.
.\" Translated Jan 31, 1997
.\" by Tanoshima Hidetoshi <tano@sainet.or.jp>
.\" Updated Fri Mar 9 16:48:44 JST 2001
.\" by Asakawa Satoshi <rod@i.am>
.\"
.\" DO NOT MODIFY THIS FILE! It was generated by help2man 1.5.1.2.
.TH DF 1 "November 1998" "GNU fileutils 4.0" "FSF"
.SH 名前
df \- ファイルシステムのディスク容量の使用状況を表示する
.SH 書式
.B df
[\fIオプション\fR]... [\fIFILE\fR]...
.SH 説明
.PP
このマニュアルページは GNU バージョンの
.BR df
について書いている。
.B df
は引数として指定したファイルを含むファイルシステムの空きディスク容量を表示する。
ファイル名を与えなかった場合は、
現在マウントしている全てのファイルシステムの空きディスク容量を表示する。
ディスク容量はデフォルトでは 1K ブロック単位で表示されるが、
環境変数 POSIXLY_CORRECTが設定されている場合は 512-byte ブロック単位が使われる。
.PP
マウントされているファイルシステムのディスクデバイスファイル名を
絶対パスで引数として指定した場合、
.B df
はデバイスファイルを含むファイルシステム(つまりrootファイルシステム)ではなく、
そのファイルシステムの空きディスク容量を表示する。
このバージョンの
.B df
はマウントしていないファイルシステムの空きディスク容量を表示することはできない。
なぜなら、ほとんどのシステムでこのようなことをするには、
ファイルシステムの構造について熟知している必要があるからである。
.SH オプション
.PP
引数で指定したFILEファイルを含むファイルシステムについての情報を表示する。
引数でファイルを指定しない場合は、
デフォルトで全てのファイルシステムについての情報を表示する。
.TP
\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
ファイルシステムのサイズが 0 ブロックであっても表示する。
(訳注: そのようなファイルシステムは、
特別な目的に用いる仮想ファイルシステム-たとえばオートマウントのエントリなど-
である場合がおおい。
いくつかのシステムでは、``ignore''とか``auto''などのファイルシステムも、
デフォルトでは省かれるがこのオプションを使うと表示する。)
.TP
\fB\-\-block\-size\fR=\fISIZE\fR
SIZEバイトのブロック単位を使う。
.TP
\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR
人が読み易い形式(e.g., 1K 234M 2G)で表示する。
.TP
\fB\-H\fR, \fB\-\-si\fR
同上。但し、1024倍単位ではなく1000倍単位を用いる。
(訳注: siとは国際単位系のこと。)
.TP
\fB\-i\fR, \fB\-\-inodes\fR
ディスク容量の代わりにinodeの使用状況を表示する。
.TP
\fB\-k\fR, \fB\-\-kilobytes\fR
\fB\-\-block\-size\fR=\fI1024\fRと同様。
.TP
\fB\-l\fR, \fB\-\-local\fR
ローカルファイルシステムの表示のみに制限する。
.TP
\fB\-m\fR, \fB\-\-megabytes\fR
\fB\-\-block\-size\fR=\fI1048576\fRと同様。
.TP
\fB\-\-no\-sync\fR
使用量データを得る前にsyncシステムコールを呼ばない。(デフォルト)
.TP
\fB\-P\fR, \fB\-\-portability\fR
POSIX表示形式を用いる。
.TP
\fB\-\-sync\fR
使用量データを得る前にsyncシステムコールを呼ぶ。
.TP
\fB\-t\fR, \fB\-\-type\fR=\fITYPE\fR
TYPEで指定したファイルシステムの表示のみに制限する。
.TP
\fB\-T\fR, \fB\-\-print\-type\fR
ファイルシステムの形式を表示する。
.TP
\fB\-x\fR, \fB\-\-exclude\-type\fR=\fITYPE\fR
TYPEで指定したファイルシステム以外の表示のみに制限する。
.TP
\fB\-v\fR
無視する。
(訳注: System V バージョンの
.BR df
との互換性のためにある。)
.TP
\fB\-\-help\fR
使用方法を表示して正常終了する。
.TP
\fB\-\-version\fR
バージョン情報を出力して正常終了する。
.SH バグレポート
バグレポートは<bug-fileutils@gnu.org>へ。
.SH 関連項目
.B df
の完全なドキュメントはinfoマニュアルとしてメンテナンスされている。
.B info
と
.B df
が正しくインストールされていれば、次のコマンド
.IP
.B info df
.PP
で完全なマニュアルを参照することができる。
|