1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
|
.\"
.\" Japanese Version Copyright (c) 2002 Yuichi SATO
.\" all rights reserved.
.\" Translated Tue Jan 29 19:24:09 JST 2002
.\" by Yuichi SATO <ysato@h4.dion.ne.jp>
.\"
.TH NAMEIF 8 "18 Oct 2000" "net-tools" "Linux's Administrator's Manual"
.SH 名前
nameif \- MAC アドレスに基づいてネットワークインタフェースに名前を付ける
.SH 書式
.B "nameif [-c configfile] [-s]"
.br
.B "nameif [-c configfile] [-s] {interface macaddress}"
.SH 説明
.B nameif
は MAC アドレスに基づいてネットワークインタフェースに名前を付け直す。
引き数がない場合、
.I /etc/mactab
が読まれる。
このファイルには各行にインタフェース名と
イーサネット MAC アドレスが書かれる。
# で始めた行はコメントにできる。
それ以外の場合は、
コマンドラインで指定されたインタフェースが操作される。
.I nameif
は指定された MAC アドレスのインタフェースを探し、
指定された名前に変更する。
引き数
.I -s
が指定された場合、全てのエラーメッセージは syslog に送られる。
引き数
.I -c
とともにファイル名が指定された場合、
/etc/mactab ではなくそのファイルが読み込まれる。
.SH 注意
.I nameif
はインタフェースがアップする前に実行すべきである。
さもないと失敗する。
.SH ファイル
/etc/mactab
.SH バグ
現在のところイーサネットについてしか動作しない。
|