File: install.iis.xml

package info (click to toggle)
phpdoc 20020310-1
  • links: PTS
  • area: main
  • in suites: woody
  • size: 35,272 kB
  • ctags: 354
  • sloc: xml: 799,767; php: 1,395; cpp: 500; makefile: 200; sh: 140; awk: 51
file content (343 lines) | stat: -rw-r--r-- 13,299 bytes parent folder | download
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- $Revision: 1.3 $ -->
  <sect1 id="install.iis">
   <title>IIS/PWS サーバ</title>
   <para>
    本節では、PHPをIIS(Microsoft Internet Information Server) にインス
    トールする際の注意およびヒントについて説明します。
    <link linkend="install.iis.iis3">PWS/IIS 3</link>、
    <link linkend="install.iis.pws4">PWS 4 以降</link>、
    <link linkend="install.iis.iis4">IIS 4 以降</link> のバージョンに
    ついて説明します。
   </para>

   <sect2 id="install.iis.iis3">
    <title>Windows と PWS/IIS 3</title>
    
    <simpara>
     これらのサーバーを設定するために推奨される方法は、配布ファイルに
     含まれるREGファイル (pws-php4cgi.reg)を使用する方法です。この
     ファイルを編集し、拡張機能および PHP インストールディレクトリを自
     分用の設定に調整することが可能です。さもなくば、以下の手順により、
     手動でこの設定を行うことも可能です。
    </simpara>
    <warning>
     <para>
      これらの手順は、windows レジストリに直接修正します。エラーを一つ
      でも生じた場合、システムの状態が不安定になる可能性があります。ま
      ずレジストリのバックアップをとることを強く推奨します。PHP 開発チー
      ムは、レジストリが損傷した場合の責任を負いません。
     </para>
    </warning>

    <para>
     <itemizedlist>
      <listitem>
       <simpara>
 	Regedit を実行して下さい。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
 	次の場所に進んでください: <literal>HKEY_LOCAL_MACHINE /System
 	 /CurrentControlSet /Services /W3Svc /Parameters
 	 /ScriptMap</literal>. 
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
 	editメニューで次のものを選択して下さい: 
	<literal>New->String Value</literal>
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
 	PHP スクリプトで使用したい拡張子を入力して下さい。
	例: <literal>.php</literal>
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	新しい文字列値をダブルクリックし、<literal>php.exe</literal>
	へのパスをデータのフィールドに入力して下さい。例えば、
 	<literal>c:\php\php.exe</literal> となります。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	PHP スクリプトに関連付けたい全ての拡張子に関してこれらの手順を
	繰り返します。
       </simpara>
      </listitem>
     </itemizedlist>
    </para>
    <para>
     以下の手順は、Webサーバのインストールには影響を与えません。
     (<filename>c:\myscripts\test.php</filename>のように) PHPスクリプ
     トをコマンドラインやディレクトリビュアウインドウでPHPスクリプトを
     ダブルクリックして実行したい場合にのみ関係します。PHPファイルをダ
     ブルクリックした際にテキストエディタにロードしたい場合には、以下
     の手順を飛ばしたいと思うかもしれません。
    </para>
    <para>
     <itemizedlist>
      <listitem>
       <simpara>
 	<literal>HKEY_CLASSES_ROOT</literal>に進んでください。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
 	編集メニューから次のものを選んでください: <literal>新規作成->
 	キー</literal>
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	前のセクションで設定した拡張子をキーに入力して下さい。例:
 	<literal>.php</literal>
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	新規のキーをハイライト表示にし、右側ペーンで、"デフォルト値" を
	ダブルクリックした後、<literal>phpfile</literal> を入力して下
	さい。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	各拡張子に関して先のセクションの設定手順を繰り返してください。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
 	ここで他の <literal>新規作成->キー</literal> を
  	<literal>HKEY_CLASSES_ROOT</literal> のもとに作成し、
 	<literal>phpfile</literal> と名前を付けます。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	新規キー <literal>phpfile</literal> をハイライト表示し、
	右側ペーン上で、"デフォルト値" をダブルクリックし、
 	<literal>PHPスクリプト</literal> を入力します。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	<literal>phpfile</literal> キーを右クリックし、
 	<literal>新規作成->キー</literal> を選択し、
	<literal>Shell</literal> という名前をつけます。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	<literal>Shell</literal> キーを右クリックし、<literal>新規作成-
	>キー</literal> を選択し、<literal>open</literal> という名前を
	つけます。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	<literal>open</literal> キーを右クリックし、
 	<literal>新規作成->キー</literal> を選択し、
	<literal>command</literal> という名前をつけます。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	新規キー <literal>command</literal> をハイライト表示し、
	右側ペーンにて "デフォルト値" をダブルクリックし、
	<literal>php.exe</literal> へのパスを入力します。例:
 	<literal>c:\php\php.exe -q %1</literal>. 
	(<literal>%1</literal>を忘れないで下さい。)
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
 	Regedit を終了して下さい。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	Windows で PWS を使用した場合、レジストリを再ロードするために
        リブートして下さい。
       </simpara>
      </listitem>
     </itemizedlist>
    </para>
    <simpara>
     ここまでの作業で、PWSおよび IIS 3用のシステムインストールは完了します。
     IIS 3 ユーザーは、Steven Genusa が作成したスクリプトマップ設定用の
     すばらしい<ulink url="&url.iiscfg;">ツール</ulink>を使用すること
     ができます。
    </simpara>
    
   </sect2>

   <sect2 id="install.iis.pws4">
    <title>WindowsとPWS 4以降</title>

    <simpara>
     PWS 4以降を実行するWindows上にPHPをインストールする際には、二つの
     方法があります。一つは、PHP CGIバイナリを設定する方法で、もう一つ
     は、ISAPIモジュール dllを使用する方法です。
    </simpara>

    <para>
     CGIバイナリを選択した場合は、次のようにします。
     <itemizedlist>
      <listitem>
       <simpara>
        添付の(sapiディレクトリにある)
        <filename>pws-php4cgi.reg</filename> ファイルを使用するphp.exe
        の位置に合うように編集します。前向きスラッシュは、エスケープす
        る必要があります。例えば、
        <literal>[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\w3svc\parameters\Script Map] ".php"="C:\\php\\php.exe"</literal>
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	PWSマネージャにおいて、PHPサポートを追加したいディレクトリで右
	クリックし、プロパティを選択します。'実行'チェックボックスを
	チェックし、確認します。
       </simpara>
      </listitem>
     </itemizedlist>
    </para>

    <para>
     ISAPIモジュールを選択した場合、次のようにします。
     <itemizedlist>
      <listitem>
       <simpara>
	添付されている<filename>pws-php4isapi.reg</filename>ファイルを
        編集し(sapiディレクトリを参照)、php4isapi.dllの位置をシステム
        にあったものに修正して下さい。前向きスラッシュはエスケープする
        必要があります。例えば、
        <literal>[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\w3svc\parameters\Script Map] ".php"="C:\\PHP\\sapi\\php4isapi.dll"</literal>
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
        PWS マネージャで、PHPサポートを追加したいディレクトリで右クリッ
        クす、プロパティを選択します。「実行」チェックボックスをチェッ
        クし、確認を押します。
       </simpara>
      </listitem>
     </itemizedlist>
    </para>

   </sect2>

   <sect2 id="install.iis.iis4">
    <title>Windows NT/2000 と IIS 4 以降</title>

    <simpara>
     PHPをIIS 4以降を実行しているNT/2000サーバ上にインストールするには、
     以下の指示に従って下さい。PHPを設定するには、CGIバイナリ(php.exe)
     版とISAPIモジュール版の2種類あります。
    </simpara>
    
    <simpara>
     どちらの場合も、マイクロソフトマネージメントコンソールを起動する
     必要があります。(「インターネットサービスマネージャ」またはNT 4.0
     オプションパックまたはWindows 2000では、コントロールパネル=&gt;管
     理ツールに現れます。)つづ意で、Webサーバノード上で右クリック
     (「デフォルトのWebサーバ」としてこれが現れていることが多い)
    </simpara>
    <para>
     CGIバイナリを使用したい場合、次のようにします。
     <itemizedlist>
      <listitem>
       <simpara>
	'ホームディレクトリ'、'仮想ディレクトリ'、'ディレクトリ'の下で'
        設定'ボタンをクリックし、Appマッピングタブに移ります。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
        追加をクリックし、実行ボックスで次のように入力します。
        <literal>c:\php\php.exe %s %s</literal> (PHPのzipアーカイブを
        c:\php\で解凍したと仮定します) %s %s を終端に付ける必要があり
        ます。これを行わないと、PHPは正しく機能しません。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
        実行ボックスの中で、PHPスクリプトを関連づけるファイル名の拡張
        子を入力して下さい。'除外メソッド'を空白のままにし、スクリプト
        エンジンチェックボックスをチェックして下さい。
        手順3および4をPHPスクリプトに関連づけたい拡張毎に繰り返して下
        さい。(<literal>.php</literal> と <literal>.phtml</literal>
        が一般的です)
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	適切にセキュリティを設定して下さい。(これは、インターネットセキュ
        リティマネージャにおいて行われます) NTサーバがNTFSファイルシス
        テムを使用している場合、I_USR_に関する実行権限を
	<literal>php.exe</literal> を有するディレクトリに追加して下さ
        い。
       </simpara>
      </listitem>
     </itemizedlist>
    </para>
    
    <para>
     ISAPIモジュールを使用するには、次のようにして下さい。
     <itemizedlist>
      <listitem>
       <simpara>
	PHPを使用してHTTP認証を実行したくない場合は、この手順を飛ばす
	ことも可能です(そして、そうするべきです)。ISAPIフィルタの元で
	新規フィルタを追加して下さい。PHPをフィルタ名として使用し、
	php4isapi.dllへのパスを入力して下さい。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
        'Home Directory'以下で'Configuration'ボタンをクリックして下さ
        い。アプリケーションマネージャへの新規エントリを追加します。
	実行ファイルにphp4isapi.dllへのパスを入力して下さい。拡張子と
        して .php を指定、除外メソッドは空白のまま、スクリプトエンジン
        チェックボックスをチェックして下さい。
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
        IISを完全に停止
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
        IISを再度開始
       </simpara>
      </listitem>
     </itemizedlist>
    </para>
   </sect2>
  </sect1>

<!-- Keep this comment at the end of the file
Local variables:
mode: sgml
sgml-omittag:t
sgml-shorttag:t
sgml-minimize-attributes:nil
sgml-always-quote-attributes:t
sgml-indent-step:1
sgml-indent-data:t
indent-tabs-mode:nil
sgml-parent-document:nil
sgml-default-dtd-file:"../../manual.ced"
sgml-exposed-tags:nil
sgml-local-catalogs:nil
sgml-local-ecat-files:nil
End:
vim600: syn=xml fen fdm=syntax fdl=2 si
vim: et tw=78 syn=sgml
vi: ts=1 sw=1
-->