File: misc.xml

package info (click to toggle)
phpdoc 20020310-1
  • links: PTS
  • area: main
  • in suites: woody
  • size: 35,272 kB
  • ctags: 354
  • sloc: xml: 799,767; php: 1,395; cpp: 500; makefile: 200; sh: 140; awk: 51
file content (111 lines) | stat: -rw-r--r-- 4,592 bytes parent folder | download
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- $Revision: 1.4 $ -->
 <chapter id="faq.misc">
  <title>その他の質問</title>
  <titleabbrev>その他の質問</titleabbrev>

   <para>
    ここでは他のカテゴリに分類することができないような質問を扱います。
   </para>

  <qandaset>
   <qandaentry id="faq.misc.popup">
    <question>
     <para>
      以前のウェブサイトにあったポップアップウィンドウはどこへ行ってしまった
      のですか?
      あのソースコードを手に入れることができますか?
     </para>
    </question>
    <answer>
     <para>
      前のサイトの黄色いポップアップウィンドウはかなりかっこよかったのですが、
      同時にメンテナンスが困難でもありました(なぜなら、とある会社はリリースの
      度にブラウザの挙動を変化させるのを楽しんでいる節があるからです)。
    </para>
    <para>
      以前のバージョンで使用されていたウェブサイトのソースコードは、CVSを通じ
      て現在も手に入れることができます。特に、前回のバージョンのshared.inc(こ
      のファイルにはポップアップのための全てのJavascriptとDHTMLが含まれていま
      す)は<ulink url="&faqurl.popup;">ここ</ulink>から手に入れることができま
      す。
     </para>
    </answer>
   </qandaentry>

   <qandaentry>
    <question>
     <para>
      bz2で圧縮されたWindowsマニュアルはどのように扱えばいいのですか?
     </para>
    </question>
    <answer>
     <para>
      bz2を扱うことができるアーカイブツールが無い場合はRedhatから移植された
      コマンドラインツールを<ulink url="&faqurl.bz2;">ダウンロード</ulink>
      して下さい。Windows 2000 SP2のユーザはバージョン1.0.2を、他の全ての
      Windowsユーザはバージョン1.0.0を使用してください。ダウンロードしたら
      実行ファイルの名前を bzip2.exe へ変更してください。そしてそれを
      パスの通ったディレクトリ、例えばC:\Windows(ドライブ名は貴方の
      システムにあわせて適宜変更してください)へコピーしてください。
     </para>
     <para>
      php_manual_lang.x.bz2を解凍するには以下のようにします。
      <itemizedlist>
       <listitem>
        <simpara>コマンドプロンプトウィンドウを開きます</simpara>
       </listitem>
       <listitem>
        <simpara>
         ダウンロードしたphp_manual_lang.x.bz2を保存したディレクトリに
         cdコマンドを使用して移動します。
        </simpara>
       </listitem>
       <listitem>
        <simpara>
         bzip2 -d php_manual_lang.x.bz2 を実行すると php_manual_lang.x
         というファイルが同じディレクトリに生成されます。
        </simpara>
       </listitem>
      </itemizedlist>
     </para>
     <para>
      分割HTML版アーカイブ(php_manual_lang.tar.bz2)をダウンロードした場合
      でも手順は同じです。唯一の違いは、bzip2コマンドの実行後に
      php_manual_lang.tarが生成されることです。tar形式のファイルは
      <ulink url="&faqurl.winzip;">WinZip</ulink>といったアーカイバで
      扱うことができます。
      </para>
      <para>
       コマンドラインツールを使いたくない場合は、<ulink url="&faqurl.stuffit;"
       >Stuffit Expander</ulink>を使用することもできます(あらゆるOSで実行
       可能です)。もし<ulink url="&faqurl.winrar;">WinRAR</ulink>を持っている
       なら簡単にbz2ファイルを解凍できます。Windows Commanderを使用している
       場合はbz2用のプラグインを<ulink url="&faqurl.wincmd;">Windows
       Commander</ulink>のサイトから無料で手に入れることが出来ます。
      </para>
    </answer>
   </qandaentry>
  </qandaset>
 </chapter>

<!-- Keep this comment at the end of the file
Local variables:
mode: sgml
sgml-omittag:t
sgml-shorttag:t
sgml-minimize-attributes:nil
sgml-always-quote-attributes:t
sgml-indent-step:1
sgml-indent-data:t
indent-tabs-mode:nil
sgml-parent-document:nil
sgml-default-dtd-file:"../../manual.ced"
sgml-exposed-tags:nil
sgml-local-catalogs:nil
sgml-local-ecat-files:nil
End:
vim600: syn=xml fen fdm=syntax fdl=2 si
vim: et tw=78 syn=sgml
vi: ts=1 sw=1
-->