| 12
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
 18
 19
 20
 21
 22
 23
 24
 25
 26
 27
 28
 29
 30
 31
 32
 33
 34
 35
 36
 37
 38
 39
 40
 41
 42
 43
 44
 45
 46
 47
 48
 49
 50
 51
 52
 53
 54
 55
 56
 57
 58
 59
 60
 61
 62
 63
 64
 65
 66
 67
 68
 69
 70
 71
 72
 73
 74
 75
 76
 77
 78
 79
 80
 81
 82
 83
 84
 85
 86
 87
 88
 89
 90
 91
 92
 93
 94
 95
 96
 97
 98
 99
 100
 101
 102
 103
 104
 105
 106
 107
 108
 109
 110
 111
 112
 113
 114
 115
 116
 117
 118
 119
 120
 121
 122
 123
 124
 125
 126
 127
 128
 129
 130
 131
 132
 133
 134
 135
 136
 137
 138
 139
 140
 141
 142
 143
 144
 145
 146
 147
 148
 149
 150
 151
 152
 153
 154
 155
 156
 157
 158
 159
 160
 161
 162
 163
 164
 165
 166
 167
 168
 169
 170
 171
 172
 173
 174
 175
 176
 177
 178
 179
 180
 181
 182
 183
 184
 185
 186
 187
 188
 189
 190
 191
 192
 193
 194
 195
 196
 197
 198
 199
 200
 201
 202
 203
 204
 205
 206
 207
 208
 209
 210
 211
 212
 213
 214
 215
 216
 217
 218
 219
 220
 221
 222
 223
 224
 225
 226
 227
 228
 229
 230
 231
 232
 233
 234
 235
 236
 237
 238
 239
 240
 241
 242
 243
 244
 245
 246
 247
 248
 249
 250
 251
 252
 253
 254
 255
 256
 257
 258
 259
 260
 261
 262
 263
 264
 265
 266
 267
 268
 269
 270
 271
 272
 273
 274
 275
 276
 277
 278
 279
 280
 281
 282
 283
 284
 285
 286
 287
 288
 289
 290
 291
 292
 293
 294
 295
 296
 297
 298
 299
 300
 301
 302
 303
 304
 305
 306
 307
 308
 309
 310
 311
 312
 313
 314
 315
 316
 317
 318
 319
 320
 321
 322
 323
 324
 325
 326
 327
 328
 329
 330
 331
 332
 333
 334
 335
 336
 337
 338
 339
 340
 341
 342
 343
 344
 345
 346
 347
 348
 349
 350
 351
 352
 353
 354
 355
 356
 357
 358
 359
 360
 361
 362
 363
 364
 365
 366
 367
 368
 369
 370
 371
 372
 373
 374
 375
 376
 377
 378
 379
 380
 381
 382
 383
 384
 385
 386
 387
 388
 389
 390
 391
 392
 393
 394
 395
 396
 397
 398
 399
 400
 401
 402
 403
 404
 405
 406
 407
 408
 409
 410
 411
 412
 413
 414
 415
 416
 417
 418
 419
 420
 421
 422
 423
 424
 425
 426
 427
 428
 429
 430
 431
 432
 433
 434
 435
 436
 437
 438
 439
 440
 441
 442
 443
 444
 445
 446
 447
 448
 449
 450
 451
 452
 453
 454
 455
 456
 457
 458
 459
 460
 461
 462
 463
 464
 465
 466
 467
 468
 469
 470
 471
 472
 473
 474
 475
 476
 477
 478
 479
 480
 481
 482
 483
 484
 485
 486
 487
 488
 489
 490
 491
 492
 493
 494
 495
 496
 497
 498
 499
 500
 501
 502
 503
 504
 505
 506
 507
 508
 509
 510
 511
 512
 513
 514
 515
 516
 517
 518
 519
 520
 521
 522
 523
 524
 525
 526
 527
 528
 529
 530
 531
 532
 533
 534
 535
 536
 537
 538
 539
 540
 541
 542
 543
 544
 545
 546
 547
 548
 549
 550
 551
 552
 553
 554
 555
 556
 557
 558
 559
 
 | <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- $Revision: 1.11 $ -->
 <reference id="ref.dbx">
  <title>dbx 関数</title>
  <titleabbrev>dbx</titleabbrev>
  <partintro>
   &warn.experimental;
   <simpara>
    dbx モジュールは、データベース抽象化レイヤ (db 'X'、ただし 'X' は
    サポートされるデータベースの一つを意味します)のことです。dbx 関数
    により、サポートされる全てのデータベースを単一の呼出表記によりアク
    セスすることが可能になります。これらの関数を利用可能にするには、
    <option role="configure">--enable-dbx</option> オプションを使用し
    てdbxサポートを有効にし、また、使用するデータベースに関するオプショ
    ン、例えば、MySQL の場合は <option
    role="configure">--with-mysql</option> も指定して PHPをコンパイル
    する必要があります。dbx 関数自体は、データベースへの直接のインター
    フェイスを有しませんが、それらのデータベースをサポートするために使
    用されるモジュールへのインターフェイスを有します。dbxモジュールで
    データベースを使用可能とするには、そのモジュールが PHPにリンクされ
    るかロードされる必要があり、そのデータベースのモジュールは、dbxモ
    ジュールにサポートされている必要があります。現在、MySQL、
    PostgreSQL、Microsoft SQL Server、FrontBase、ODBCがサポートされて
    おり、その他についても(希望的観測だとまもなく)追加される予定です。
   </simpara>
   <simpara>
    dbx にデータベースのサポートを追加するためのドキュメントは、
    <ulink url="&url.dbx.docs;">&url.dbx.docs;</ulink> にあります。
   </simpara>
  </partintro>
 
  <refentry id="function.dbx-close">
   <refnamediv>
    <refname>dbx_close</refname>
    <refpurpose>オープンされた接続/データベースを閉じる</refpurpose>
   </refnamediv>
   <refsect1>
    <title>説明</title>
     <methodsynopsis>
      <type>boolean</type><methodname>dbx_close</methodname>
      <methodparam><type>dbx_link_object</type><parameter>link_identifier</parameter></methodparam>
     </methodsynopsis>
     &warn.experimental;
    <para>
     成功時に&true;、エラーの際に&false;を返します。
    </para>
    <example>
     <title><function>dbx_close</function> の例</title>
     <programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
$link = dbx_connect ("mysql", "localhost", "db", "username", "password")
    or die ("Could not connect");
print("Connected successfully");
dbx_close($link);
?>
]]>
     </programlisting>
    </example>
    <note>
     <para>
      モジュール毎のドキュメントも参照下さい。
     </para>
    </note>
    <para>
     <function>dbx_connect</function>も参照下さい。
    </para>
   </refsect1>
  </refentry>
 
  <refentry id="function.dbx-connect">
   <refnamediv>
    <refname>dbx_connect</refname>
    <refpurpose>接続/データベースをオープンする</refpurpose>
   </refnamediv>
   <refsect1>
    <title>説明</title>
     <methodsynopsis>
      <type>dbx_link_object</type><methodname>dbx_connect</methodname>
      <methodparam><type>string</type><parameter>module</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>string</type><parameter>host</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>string</type><parameter>database</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>string</type><parameter>username</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>string</type><parameter>password</parameter></methodparam>
      <methodparam choice="opt"><type>int</type><parameter>persistent</parameter></methodparam>
     </methodsynopsis>
     &warn.experimental;
    <para>
     返り値: 成功時にdbx_link_object、エラー時に
     &false;。接続が確立されたが、データベースが選択
     できない場合でも、この関数は dbx_link_object を返します。パラメー
     タ<parameter>persistent</parameter>にDBX_PERSISTENTを設定すること
     ができ、この場合には、持続的接続が作成されます。
    </para>
    <para>
     パラメータ <parameter>module</parameter> は、文字列または定数とす
     ることが可能です。以下に指定した可能な値を示しますが、そのモジュー
     ルが実際にロードされている場合にのみ動作することに注意して下さい。
    </para>
    <para>
     <itemizedlist>
      <listitem>
       <simpara>
	モジュール DBX_MYSQL: "mysql"
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	モジュール DBX_ODBC: "odbc"
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	モジュール DBX_PGSQL: "pgsql"
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	モジュール DBX_MSSQL: "mssql"
       </simpara>
      </listitem>
      <listitem>
       <simpara>
	モジュール DBX_FBSQL: "fbsql" (CVSのみ)
       </simpara>
      </listitem>
     </itemizedlist>
    </para>
    <para>
     dbx_link_object は、3つのメンバ 'handle'、'module'、'database' を
     有します。メンバ 'database'は、現在選択されているデータベースの名
     前です。メンバ'module'は、dbxの内部のみで使用され、上記の有効なモ
     ジュール番号です。メンバ 'handle' は、データベース接続に関する有
     効なハンドルで、(必要に応じて)モジュール専用関数で使用されます。
     例えば、
    </para>
    <para>
     <informalexample>
      <programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
$link = dbx_connect ("mysql", "localhost", "db", "username", "password");
mysql_close ($link->handle); // dbx_close($link) の方が良いかもしれません
?>
]]>
      </programlisting>
     </informalexample>
    </para>
    <para>
     パラメータhost、database、username、passwordが必要ですが、常に抽
     象化モジュールで使用されるわけではありません。
    </para>
    <para>
     <example>
      <title><function>dbx_connect</function> の例</title>
      <programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
$link = dbx_connect ("odbc", "", "db", "username", "password", DBX_PERSISTENT)
    or die ("Could not connect");
print ("Connected successfully");
dbx_close ($link);
?>
]]>
      </programlisting>
     </example>
     <note>
      <para>
       モジュール毎のドキュメントも参照下さい。
      </para>
     </note>
    </para>
    <para>
     <function>dbx_close</function>も参照下さい。
    </para>
   </refsect1>
  </refentry>
 
  <refentry id="function.dbx-error">
   <refnamediv>
    <refname>dbx_error</refname>
    <refpurpose>
     (接続時だけでなく)使用するモジュールの最新の関数コールにおけるエ
     ラーメッセージを出力する
    </refpurpose>
   </refnamediv>
   <refsect1>
    <title>説明</title>
     <methodsynopsis>
      <type>string</type><methodname>dbx_error</methodname>
      <methodparam><type>dbx_link_object</type><parameter>link_identifier</parameter></methodparam>
     </methodsynopsis>
     &warn.experimental;
    <para>
     モジュール(例えば mysql-module)の直近の関数コールからエラーメッセー
     ジを有する文字列を返します。同じモジュールに複数の接続がある場合、
     最後のエラーのみが取得されます。別のモジュールに接続がある場合、
     (リンクパラメータで)指定したモジュールに関する直近のエラーのみが
     返されます。ODBCモジュールは現在エラー出力関数をサポートしていな
     いことに注意して下さい。
    </para>
    <example>
     <title><function>dbx_error</function>の例</title>
     <programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
$link = dbx_connect ("mysql", "localhost", "db", "username", "password")
    or die ("Could not connect");
$result = dbx_query ($link, "select id from nonexistingtbl");
if ($result==0) {
    echo dbx_error ($link);
}
dbx_close ($link);
?>
]]>
     </programlisting>
    </example>
    <note>
     <para>
      必ずモジュール毎のドキュメントも参照下さい。
     </para>
     <para>
      Microsoft SQL Serverに関するエラーメッセージは、実際には
      <function>mssql_get_last_message</function> 関数の結果となります。
     </para>
    </note>
   </refsect1>
  </refentry>
 
  <refentry id="function.dbx-query">
   <refnamediv>
    <refname>dbx_query</refname>
    <refpurpose>クエリを送信し、(ある場合には)結果を全て取得する</refpurpose>
   </refnamediv>
   <refsect1>
    <title>説明</title>
     <methodsynopsis>
      <type>dbx_result_object</type><methodname>dbx_query</methodname>
      <methodparam><type>dbx_link_object</type><parameter>link_identifier</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>string</type><parameter>sql_statement</parameter></methodparam>
      <methodparam choice="opt"><type>long</type><parameter>flags</parameter></methodparam>
     </methodsynopsis>
   &warn.experimental;
    <para>
     成功時にdbx_result_objectまたは1を返します。結果オブジェクトは、
     SQL命令が結果を返す場合にのみ返されます。エラーの場合には、0を返
     します。パラメータ <parameter>flags</parameter> は、返される情報
     の量を制御するために使用されます。定数 DBX_RESULT_INFO,
     DBX_RESULT_INDEX, DBX_RESULT_ASSOC またはこれらの論理和を組み合わ
     せることが可能です。DBX_RESULT_INFO を指定するとフィールド名およ
     びフィールド型のようなカラムに関する情報が提供されます。
     DBX_RESULT_INDEX により、結果は(data[2][3]のような、ただし、2はレ
     コード番号、3はカラム番号)2次元の配列で返されます。ただし、最初の
     レコードおよびカラム番号は0から始まります。
     DBX_RESULT_ASSOC により、フィールド名にカラム添字が関連付けられま
     す。パラメータ<parameter>flags</parameter> によらず
     DBX_RESULT_INDEXは常に返されることに注意して下さい。
     DBX_RESULT_ASSOC が指定された場合、DBX_RESULT_INFOは指定されない
     場合でも返されます。これは、DBX_RESULT_INDEX,DBX_RESULT_INDEX |
     DBX_RESULT_INFO および DBX_RESULT_INDEX | DBX_RESULT_INFO |
     DBX_RESULT_ASSOC の組み合わせのみが結果的に使用可能であることを意
     味します。 <parameter>flags</parameter> が指定されない場合、この
     最後の組み合わせがデフォルトです。連想配列で参照される結果は、添
     字番号の結果へのリファレンスです。このため、
     <literal>data[0][0]</literal> を修正した場合、
     <literal>data[0]['fieldnameforfirstcolumn']</literal> も同時に修
     正されます。
    </para>
    <para>
     dbx_result_object には、5つのメンバがあります。
     (<parameter>flags</parameter>によっては4つの場合もあります)これら
     は、'handle', 'cols', 'rows', 'info'(オプション), 'data'です。
     handle は、指定したモジュールに関する有効な結果IDであり、次のよう
     にモジュール専用関数で使用可能です。
    </para>
    <para>
     <informalexample role="php">
      <programlisting>
<![CDATA[
$result = dbx_query ($link, "SELECT id FROM tbl");
mysql_field_len ($result->handle, 0);
]]>
      </programlisting>
     </informalexample>
    </para>
    <para>
     メンバ cols および rows は、それぞれカラム(またはフィールド)番号
     および行(またはレコード)番号です。例えば、
    </para>
    <para>
     <informalexample>
      <programlisting role="php">
<![CDATA[
$result = dbx_query ($link, "SELECT id FROM tbl");
echo "result size: " . $result->rows . " x " . $result->cols . "<br>\n";
]]>
      </programlisting>
     </informalexample>
    </para>
    <para>
     メンバinfoは、DBX_RESULT_INFOまたはDBX_RESULT_ASSOCが
     <parameter>flags</parameter>パラメータで指定された場合のみ返され
     ます。このメンバは2次元配列で、カラム情報を取得するために二つのレ
     コード("name"と"type")を有しています。例えば、
    </para>
    <para>
     <informalexample>
      <programlisting role="php">
<![CDATA[
$result = dbx_query ($link, "SELECT id FROM tbl");
echo "column name: " . $result->info["name"][0] . "<br>\n";
echo "column type: " . $result->info["type"][0] . "<br>\n";
]]>
      </programlisting>
     </informalexample>
    </para>
    <para>
     メンバdataには、実際の結果が含まれます。そして、カラム名も同様に
     関連しています。DBX_RESULT_ASSOCが設定された場合、
     <literal>$result->data[2]["fieldname"]</literal>を使用することが
     可能です。
    </para>
    <example>
     <title><function>dbx_query</function> の例</title>
     <programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
$link = dbx_connect ("odbc", "", "db", "username", "password")
    or die ("Could not connect");
$result = dbx_query ($link, "SELECT id, parentid, description FROM tbl");
if ($result==0) echo "Query failed\n<br>";
elseif ($result==1) {
    echo "Query executed successfully\n<br>";
} else {
    $rows=$result->rows;
    $cols=$result->cols;
    echo "<p>table dimension: {$result->rows} x {$result->cols}<br><table border=1>\n";
    echo "<tr>";
    for ($col=0; $col<$cols; ++$col) {
        echo "<td>-{$result->info["name"][$col]}-<br>-{$result->info["type"][$col]}-</td>";
    }
    echo "</tr>\n";
    for ($row=0; $row<$rows; ++$row){
        echo "<tr>";
        for ($col=0; $col<$cols; ++$col) {
            echo "<td>-{$result->data[$row][$col]}-</td>";
        }
        echo "</tr>\n";
    }
    echo "</table><p>\n";
    echo "table dimension: {$result->rows} x id, parentid, description<br><table border=1>\n";
    for ($row=0; $row<$rows; ++$row) {
        echo "<tr>";
        echo "<td>-{$result->data[$row]["id"]}-</td>";
        echo "<td>-{$result->data[$row]["parentid"]}-</td>";
        echo "<td>-{$result->data[$row]["description"]}-</td>";
        echo "</tr>\n";
    }
    echo "</table><p>\n";
}
dbx_close($link);
?>
]]>
     </programlisting>
    </example>
    <note>
     <para>
      モジュール毎のドキュメントも参照下さい。
     </para>
    </note>
    <para>
     <function>dbx_connect</function>も参照下さい。
    </para>
   </refsect1>
  </refentry>
  
  <refentry id="function.dbx-sort">
   <refnamediv>
    <refname>dbx_sort</refname>
    <refpurpose>
     カスタマイズされたsort関数により、dbx_queryから結果をソートする
    </refpurpose>
   </refnamediv>
   <refsect1>
    <title>説明</title>
     <methodsynopsis>
      <type>boolean</type><methodname>dbx_sort</methodname>
      <methodparam><type>dbx_result_object</type><parameter>result</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>string</type><parameter>user_compare_function</parameter></methodparam>
     </methodsynopsis>
   &warn.experimental;
    <para>
     成功時に&true;、エラー時に&false;を返します。
    </para>
    <example>
     <title><function>dbx_sort</function>の例</title>
     <programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
function user_re_order ($a, $b) {
    $rv = dbx_cmp_desc ($a, $b, "parentid");
    if (!$rv) $rv = dbx_cmp_asc ($a, $b, "id");
    return $rv;
}
$link = dbx_connect ("odbc", "", "db", "username", "password")
    or die ("接続できません");
$result = dbx_query ($link, "SELECT id, parentid, description FROM tbl ORDER BY id");
echo "結果は、idでソートされています<br>";
dbx_sort ($result, "user_re_order");
echo "結果はparentidで(降順に)ソートされ、続いて、idでソートされます<br>";
dbx_close ($link);
?>
]]>
     </programlisting>
    </example>
    <para>
     <function>dbx_compare</function>も参照下さい。
    </para>
   </refsect1>
  </refentry>
 
  <refentry id="function.dbx-cmp-asc">
   <refnamediv>
    <refname>dbx_cmp_asc</refname>
    <refpurpose>
     昇順にソートするために二つのレコードを比較する
    </refpurpose>
   </refnamediv>
   <refsect1>
    <title>説明</title>
     <methodsynopsis>
      <type>int</type><methodname>dbx_cmp_asc</methodname>
      <methodparam><type>array</type><parameter>row_a</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>array</type><parameter>row_b</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>string</type><parameter>columnname_or_index</parameter></methodparam>
      <methodparam choice="opt"><type>int</type><parameter>comparison_type</parameter></methodparam>
     </methodsynopsis>
   &warn.experimental;
    <para>
     row_a[$columnname_or_index] が row_b[$columnname_or_index] に等し
     い場合に 0、より大きい場合に 1、より小さい場合に -1 を返します。
    </para>
    <para>
     パラメータ <parameter>comparison_type</parameter> は、
     (DBX_CMP_NUMBERに設定することにより、)強制的に数値として比較を行
     うために使用されます。デフォルトの比較は、テキストとして行われま
     す。(例えば、"20"は、"100"よりも大きくなります。)
    </para>
    <example>
     <title><function>dbx_cmp_asc</function>の例</title>
     <programlisting role="php">
<?php
function user_re_order ($a, $b) {
    $rv = dbx_cmp_desc ($a, $b, "parentid");
    if (!$rv) { 
        $rv = dbx_cmp_asc ($a, $b, "id");
        return $rv;
    }
}
$link = dbx_connect ("odbc", "", "db", "username", "password")
    or die ("接続できません");
$result = dbx_query ($link, "SELECT id, parentid, description FROM tbl ORDER BY id");
echo "結果はidでソートされました<br>";
dbx_sort ($result, "user_re_order");
echo "結果はparentidで(降順に)ソートされた後、idでソートされました<br>";
dbx_close ($link);
?>
     </programlisting>
    </example>
    <para>
     <function>dbx_sort</function>および
     <function>dbx_cmp_desc</function>も参照下さい。
    </para>
   </refsect1>
  </refentry>
 
  <refentry id="function.dbx-compare">
   <refnamediv>
    <refname>dbx_compare</refname>
    <refpurpose>
     ソートするために二つのレコードを比較する
    </refpurpose>
   </refnamediv>
   <refsect1>
    <title>説明</title>
     <methodsynopsis>
      <type>int</type><methodname>dbx_compare</methodname>
      <methodparam><type>array</type><parameter>row_a</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>array</type><parameter>row_b</parameter></methodparam>
      <methodparam><type>string</type><parameter>columnname_or_index</parameter></methodparam>
      <methodparam choice="opt"><type>int</type><parameter>flags</parameter></methodparam>
     </methodsynopsis>
     &warn.experimental;
    <para>
     row_a[$columnname_or_index] が row_b[$columnname_or_index] に等し
     い場合に 0、より大きい場合に-1、より小さい場合に1を返します。
     (DBX_CMP_DESCフラグが指定されている場合には逆となります)
    </para>
    <para>
     <parameter>flags</parameter>により比較の方向(昇順または降順のソー
     トのどちらか)と比較の型(データ変換により強制的に文字列または数値
     として比較する)を設定することが可能です。比較用定数は、
     DBX_CMP_ASC及びDBX_CMP_DESCです。比較用定数は、DBX_CMP_NATIVE(比
     較無し)、DBX_CMP_TEXT、DBX_CMP_NUMBERです。これらの定数は、論理和
     をとることができます。<parameter>flags</parameter>パラメータのデ
     フォルト値は、DBX_CMP_ASC | DBX_CMP_NATIVEです。
    </para>
    <example>
     <title><function>dbx_compare</function>の例</title>
     <programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
function user_re_order ($a, $b) {
    $rv = dbx_compare ($a, $b, "parentid", DBX_CMP_DESC);
    if (!$rv) { 
        $rv = dbx_compare ($a, $b, "id");
        return $rv;
    }
}
$link = dbx_connect ("odbc", "", "db", "username", "password")
    or die ("Could not connect");
$result = dbx_query ($link, "SELECT id, parentid, description FROM tbl ORDER BY id");
echo "resulting data is now ordered by id<br>";
dbx_sort ($result, "user_re_order");
echo "resulting data is now ordered by parentid (descending), then by id<br>";
dbx_close ($link);
?>
]]>
     </programlisting>
    </example>
    <para>
     <function>dbx_sort</function>も参照下さい。
    </para>
   </refsect1>
  </refentry>
 
 </reference>
<!-- Keep this comment at the end of the file
Local variables:
mode: sgml
sgml-omittag:t
sgml-shorttag:t
sgml-minimize-attributes:nil
sgml-always-quote-attributes:t
sgml-indent-step:1
sgml-indent-data:t
indent-tabs-mode:nil
sgml-parent-document:nil
sgml-default-dtd-file:"../../manual.ced"
sgml-exposed-tags:nil
sgml-local-catalogs:nil
sgml-local-ecat-files:nil
End:
-->
 |