File: selectinputchannel.html

package info (click to toggle)
qlcplus 4.14.3-1
  • links: PTS, VCS
  • area: main
  • in suites: forky, sid
  • size: 58,644 kB
  • sloc: cpp: 182,867; javascript: 7,764; xml: 2,453; ansic: 2,120; sh: 1,716; python: 634; ruby: 606; makefile: 23
file content (31 lines) | stat: -rwxr-xr-x 1,671 bytes parent folder | download | duplicates (4)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<html dir="ltr">
<head>
<title>Q Light Controller Plus - 外部入力設定</title>
<script src="utility.js" type="text/javascript"></script>
<link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css"></link>
  <meta charset="utf-8">
</head>
<BODY onLoad="replaceqrc()">


<h1>外部入力設定</h1>
<p>
 <a href="virtualconsole.html">バーチャルコンソール</a>上のウィジェットには<a href="concept.html#InputPlugins">外部入力</a>を割り当てることができます。
</p>

<p>
 このダイアルログには設定済みのUniverseとチャンネルが表示され、簡単に<a href="concept.html#Input">外部入力</a>設定を行うことができます。自動判別のほか、手動で設定することも可能です。

</p>

<p>
 <a href="concept.html#InputProfiles">InputProfiles</a>で正しく設定されている場合は一覧にチャンネルが表示されていますが、一覧表示されない場合は手動でチャンネル番号を入力することができます。
 "選択"をクリックし、一覧表示されず"&lt;Double-cliquer ici pour enter le numero du canal manuellement&gt;"と表示されている場合は、この文字列をクリックして数値を入力することで設定できます。また、<a href="howto-input-profiles.html">外部入力を一覧表示させる方法</a>も確認してみると良いでしょう。
</p>

<p>
<b>※:</b> <a href="virtualconsole.html">バーチャルコンソール</a> のウィジェットは全て<i>自動判別</i>機能があるので、数値を直接入力しなくても設定できる場合が多いです。
</p>

</BODY>
</html>