1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
|
<html dir="ltr">
<head>
<title>Q Light Controller Plus Documentation - BCF2000 and LC2412</title>
<script src="utility.js" type="text/javascript"></script>
<link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css"></link>
<meta charset="utf-8">
</head>
<BODY onLoad="replaceqrc()">
<h1>BCF2000 and LC2412</h1>
<p>このチュートリアルはベリンガー社の<a href="https://www.musictribe.com/Categories/Behringer/Lighting-Systems/DMX-Controllers/LC2412/p/P0058">LC2412</a>と<a href="https://www.musictribe.com/Categories/Behringer/Computer-Audio/Desktop-Controllers/BCF2000-WH/p/P0817">BCF2000</a>をMIDIケーブルを使ってディジーチェイン接続するチュートリアルです。<a href="https://www.musictribe.com/Categories/Behringer/Computer-Audio/Desktop-Controllers/BCR2000/p/P0245">BCR2000</a>でも同様に接続できます。
</p>
<p>コントローラー(BCF2000 + LC2412)の概要です。</p>
<ul>
<li>8本のモーターフェーダー</li>
<li>8個のエンコーダー</li>
<li>30 の普通のフェーダー</li>
<li>いくつかのボタン</li>
</ul>
<p>コントローラーを使えばマウスを使わずにコントロールができます。</p>
<p>手順</p>
<ol>
<li>2つの機器をMIDIケーブルで接続しましょう。[LC2412] ⇨ [BCF2000] BCF2000とコンピュータをUSBケーブルで接続しましょう。
<li>BCF2000をU-2 モードにしていきましょう。</li>
<ul>
<li>EDIT を長押ししてSTOREボタンを押します。</li>
<li>ボタンを離します</li>
<li>一番左のエンコーダーを使ってu-2を選択してください。</li>
<li>EXIT ボタンで決定します。</li>
</ul>
<li>QLC+を起動してください。</li>
<li>入出力タブを開いて設定をしていきます。</li>
<ul>
<li>BCF2000 MIDIのport1をUniverse1に設定します。 "入力" と "フィードバック"にチェックを入れ、MIDIプロファイルがBCF2000になっていることを確認してください。</li>
<li>BCF2000 MIDIのport2をUniverse2に設定します。 こちらは"入力"だけにチェックを入れましょう。LC2412 にはフィードバック機能がありませんからね。LC2412 のMIDIプロファイルを設定しましょう。</li>
</ul>
<li>設定は以上です、これでどちらのコントローラーでも操作ができるようになりました。</li>
</li></ol>
</BODY>
</html>
|